ヨガにするか花にするか

暫くぶりです。(^^;

確かに忙しかったけれど、

時間が作れなかった訳ではなく、

書くネタが無かった訳でもなかったけれど、

気がつくと数ヵ月が経っていました。

お花はもうすっかり春!

チューリップやラナンキュラスが

品種自慢をしています。

そして、桜や桃、

レンギョウ、こでまり、雪やなぎ

キバデマリやミズキ等、

芽吹きの枝ものも

新しい命の生命力を感じさせてくれます。

さて、ゆるりゆるりと

月に1~2回のペースで開催している花レッスン

毎回初めての方も参加されるのですが

この作品を見て、それがどれだかわかりますか?

いきなりの枝もので難易度が高いかな・・・

と、思いましたが、

ハサミの使い方、

枝の切り分けかた

枝の表裏の見分け方

空間の取り方・・・etc.

一つ一つ丁寧に。

このレッスンはまず花を楽しむこと

植物、美しいものの魅力を殺さないよう、どう扱うか

そして、その為の大事な基本に重点を置いています。

更に勉強したい方には理論を説明しますが

まずは植物を見る目を養うことが大切。

集中してフラワーアレンジメントを楽しむこと

美しいものを自らの手で作り上げる喜び

だから、指摘は

更に良くするためにはどうすれば良いか

ということにとどめます。

本人の感性を尊重して。

心が整えば身体も整う。

一人の生徒さんがこんな話をされました。

「今、仕事がきつくてヘトヘトで

今日のお休みはヨガに行こうかお花に行こうか

迷ったけれど、お花にして良かった!」

完成して皆でディスカッションし、

美味しいコーヒーを頂きながら雑談していたら

皆さん皆、すっきり良いお顔になってる。

(*^^*)

この会場としてお借りしている場所は

からだメンテナンスサロン

・シュハリ

ここのマスター曰く

「このお花のレッスンもからだメンテナンスですね!

心が整えば身体も整う

心と身体は一つ。」

次回は3月10日と17日

10日は春の花束

17日は春色の丸いアレンジメント

◆ご予約はShuHALLI(シュハリ)さんにお電話いただいてもOK!

南青山4丁目25-2 予約:070-6487-1837 (※当日精算)
ホームページは http://ohl-r.com/

Dh8qUc9UcAAKIom

◆TWITTER 始めました @AngelsGarden7
ツイッターをお使いの方はフォローしてくださいね!

◆LINE@は @qvi0178o
こちらに登録いただくと、レッスンやブログ更新のお知らせをお届けします!

9692c-e316f544f9094143b9eac01f1f19e697

 林 由佳 の Facebook はこちら

最後までお読みいただき ありがとうございました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中