貴方は計画的にスケジュールを立てるタイプですか?
勿論、計画性は大事。
しかし、計画を立てても相手のあることは崩れることもある。
せっかく時間を空けておいたのにドタキャンされたりとか
予期せぬアクシデントが起こったりね。
そんな時、どんな感情を持ちますか?
「時間泥棒!」・・・って思いますか?
付いてないな。
運が悪いと落ち込みますか?
一見、あらぬ方向に流され、選択を間違えたようで、
実は新しいご縁を掴むキッカケとなることも多くて
「ラッキー!私って持ってる!」
って、急にポジティブシンキングになったりしてね。
無計画で良いという訳ではないけれど、
全てが計画通りに進まないからこそ
人生って面白い!
って、思うのです。
ん?まだそういう風に思えない?
大丈夫。これからそんな人生のハプニングを
存分に楽しんでください。(^_^)v
そもそも、私が花の仕事をはじめたのは、
花屋に勤めていた父の影響ですが、
父が留学していた「シカゴのフラワースクールに行かせてやる」
という口約束は、父と大喧嘩し、勘当されて無くなりました。(笑)
働きながら花の事を学ぼうと、就職先の花屋を探したけれど
「良いな」と思った花屋は資格保有者しか雇いませんとのこと。
ならば、しっかり勉強して資格を取ろうと
スクールに通うことを前提に17時定時のOLを3年勤め、
NFD((社)日本フラワーデザイナー協会)の一級講師まで修得。
晴れて花屋さんになれ、雇われ店長を任せてもらったけれど
諸事情あって東京に修行に行くことを決断。
紹介されていたお店があったのですが、
そこを 「何か違う」 辞退して
「ああ、ここで働きたい!」
と自分の足で探した花屋に直談判して就職。
そこで大先生やドイツのデザインに出合うも
2年ほどで身内の不幸により急遽京都に戻る為退社。
なかなか上手いこと行きまへんなぁ。。。です。
けれど、
人生万事 塞翁が馬
(※塞翁が馬の意味は面白いからご自身で調べてみて!)
しかしその後、私は小さいながらもちょっと注目された
Angel’s Garden (エンジェルス・ガーデン)
という生花店を開業することができました。
そんな 運命に翻弄されっぱなしな私ですが、
後から知ってびっくりするような凄い方々とのご縁があり、
それが今の私を形成しているといっても過言ではありません。
どんな凄い方々との出逢いがあったかはまた追々。
おいおい!(←ツッコミ?)
って、言わないでください。話せば長くなっちゃうので。^^;
ちょっと思い悩むことがあったので、
久しぶりにこの大天使ミカエルのオラクルカードをやってみました。
44枚、それぞれメッセージが違うのに、
不思議なことにいつもその時の自分に必要なメッセージが出るのです。
今回は
『考えや感情を書き出して整理する』
はい。ちゃんとブログを続けなさいということですね。^^;
さて、また来週 7月24日(火曜日)
池袋にてお花のレッスンを開催します。まだ空きがありますので
興味のある方、タイミングの合う方はご参加ください!
只今、10%OFFキャンペーン中。下のバナーから入れます。
・13時から ひまわりと夏の枝ものを使ったバスケットアレンジメント
・15時から ひまわりを入れた夏にぴったりな花束とそのラッピング
500円分の割引クーポン付無料登録はこちらから!https://www.street-academy.com/friend_invites/2x1430oG
8月からはランチとコーヒーの美味しい
南青山(ちょっと奥地の)古民家カフェでの
出張レッスンも開催したいと企画中です。
何曜日がいいとか何時からがいいとか
リクエストがあればお聞かせくださ~い。
最後までお読みいただき ありがとうございました。
ストアカ
花仕事スキルアップ塾・Angel’s Garden
私の計画はいつもざっくりしたもの。
なので、偶然の成り行きに身を任せて失敗する事もしばしば。
だけど、今ではその失敗すらも人生において成長する為に必要だったと思えます。
数多の経験をして、沢山の人と出会い、時には運命に翻弄されてきた人が表現するお花には、きっと沢山の人を笑顔にする力がある事でしょう!
新しい活動に期待しています❣️
いいねいいね: 1人
ありがとうございます。
花にはその時の感情がでてしまう事があります。人生経験が深い方がより豊かな花の表情を引き出せるのかもしれませんね。
私も常にそうありたいと思っています。
いいねいいね